メニュー

アロマとハーブ、薬膳を使った講座やクラフト体験を各種ご用意しております。お気軽にご相談ください。

彩る暮らし・ベーシック

アロマ・ハーブ・薬膳の3つを統合的に学び、日々の暮らしに活かせる実践力を身につける全7回の講座です。

「香りと植物と季節のめぐりを学ぶ」をテーマに、中医学の季節養生の考え方を取り入れながら、毎回クラフト作りの実習を行います。

こんな方におすすめ

  • アロマ・ハーブ・薬膳に興味がある方
  • 資格を活かしきれていない方
  • 家族の健康を自然な方法でサポートしたい方
  • 季節に合わせた養生法を学びたい方
  • 初心者〜有資格者まで

講座内容

  • 第1回:アロマテラピーの基本と国産精油
  • 第2回:芳香蒸留水の活用法
  • 第3回:わたしを整えるハーブティー
  • 第4回:季節と植物ケア(春夏編)
  • 第5回:薬膳と中医学の入口
  • 第6回:季節と植物ケア(秋冬編)
  • 第7回:わたしのめぐりNOTE

受講スタイル

対面・オンライン(Google Meet)からお選びいただけます。
少人数制(1-3名)で丁寧にサポートいたします。

料金

  • 都度払い:1回 5,000円
  • 一括払い:全7回 31,500円(3,500円お得)
  • 材料キット:13,500円(送料込み・全7回分の材料)

※上記金額は全て税込表記

※材料キットをご自身でご用意される方は、購入は必要ありません。

📝 無料説明会実施中
講座の詳細や雰囲気を知りたい方向けに、個別説明会を随時開催しております(約20分・対面またはオンライン)。お気軽にお問い合わせください。

詳細は こちらのページ をご覧ください。

季節のクラフト体験

季節に合わせたアロマやハーブを使ったクラフトづくりを楽しむ1回完結のレッスンです。

中医学の養生の考え方を取り入れながら、その時期におすすめの植物や香りをご紹介し、実際にクラフトを作ってお持ち帰りいただけます。

クラフトの例

  • 🌹 季節のバスソルト(玫瑰花、金木犀など)
  • ✋ アロマハンドクリーム・保湿バーム
  • 🌿 ロールオンアロマ(持ち運べる香りのお守り)
  • 🌰 アロマワックスサシェ(香る飾り)
  • 🪻 ラベンダーサシェ・ハーブサシェ
  • 🫖 季節の薬膳茶ブレンド(食べられる薬膳茶)
  • 🛁 ハーブバスブレンド

※メニューは季節により変わります。
現在ご予約可能なメニューは、トップページの月次お知らせをご確認ください。

こんな方におすすめ

  • 植物の香りに癒されたい方
  • 手作りのものに興味がある方
  • 季節に合わせた養生を取り入れたい方
  • 親子で楽しみたい方(お子様連れ歓迎)

⚠️ご予約について
ご予約可能日や詳細は、月次お知らせまたはInstagram(@aroma.herbs.saku)でご案内しております。

アロマトリートメント

季節の変わり目の心身のケアに、植物の香りでゆったりとした時間をお過ごしください。

中医学の考え方を取り入れた季節の養生トリートメントで、心も体もやさしくほぐします。

詳細は アロマトリートメントページ をご覧ください。

オンラインメニュー

📗 noteマガジン

季節の養生をテーマにした記事を配信しております。
アロマ・ハーブ・薬膳のレシピや、中医学に基づいた養生法をご紹介。

  • 無料記事:基本的な養生法と簡単なクラフト
  • 有料記事:詳細なレシピと中医学的根拠

🎥 YouTube

キャンドルレッスンの動画を配信しております。
ご自分のペースで学んでいただけます。

🌿 材料キット販売

noteでご紹介したレシピの材料や、ドライハーブ、精油などを販売しております。
リピーター様限定でスクエア決済にてご用意しております。

詳細はInstagramのDMまたは公式LINEにてお問い合わせください。

外部活動

🎪 地域イベント出店

地域のイベントやお祭りにて、アロマハンドトリートメントやクラフト体験を実施しております。

🌸 児童館・幼稚園での活動

児童館や幼稚園にて、保護者の方向けのアロマハンドトリートメントを実施しております。
お子様の見守りがある会場では、乳幼児連れの方も安心してご参加いただけます。

開催予定のイベントは、トップページの月次お知らせまたはInstagramでご案内しております。

📩 ご予約・お問い合わせ

ご予約やご相談は、以下の方法でお気軽にお問い合わせください。

  • Instagram DM:@aroma.herbs.saku
  • 公式LINE:プロフィールのリンクからどうぞ

ご予約可能日や詳細なメニュー内容は、トップページの月次お知らせをご確認ください。

植物の力をちょっとかりる
心地よい暮らしをご提案します🌿