お知らせ

11月のお知らせ|温もりで迎える冬支度

温もりで迎える冬支度

立冬を来週に控え、本格的な冬の準備を始める季節になりました。

中医学では冬は「蔵(ぞう)」の季節。春夏に発散させたエネルギーを内に蓄え、来年の春に向けて力を養う大切な時期です🌿

最近、お話をうかがっていると、過ごし方やお困りごとから【冷え】を抱えている方が多いなと感じています。

植物の力をちょっとかりて、身体を内側から温めてみませんか😊


11月のメニュー


その他のお知らせ


ご予約・お問合せ

📩 お問い合わせ方法

🖊️ ご予約可能日

11月のご予約

  • 15:30スタートの枠のみ
  • 10時・13時スタートは満席です🙇‍♂️

12月以降のご予約

  • お気軽にご相談ください🫶

予約が取りにくい状況ではありますが、お会いできるのを心から楽しみにしています✨

📝 既にご予約済みの方へ

当日作りたいものが決まりましたら、事前にお知らせください😊


学びの近況報告

登録販売者の実務経験が906時間を超えました💊

残り1014時間。1920時間が途方もない数字に感じていたのに、そろそろ折り返し地点なんだと実感しています✨

国際中医師の学びは、先生のすすめで生薬と漢方薬のリストを作成。ベースになる情報はあっても、まとめ上げるのはめちゃ大変でした😅

1年かけてしっかり頭に叩き込んでいきますが、ドラッグストアでのお薬の相談の際にも既に役立っています🌿

中医学の知識が実務で活きる瞬間に喜びを感じる日々。皆さまにもより良い養生法をお伝えできるよう精進してまいります🌱


PickUp

1

「ジャスミンの香りでリラックスしたいけど、茉莉花(マツリカ)ってなに ?どうやって楽しめばいいの?」そんな疑問を抱えていませんか? 茉莉花(マツリカ)は、約300種あると言われるジャスミンの中でも特に ...

2

「子供と一緒に楽しくできる自由研究が見つからない…」 そんなお悩みをお持ちの方、今年の夏休みは親子で楽しめる「透明石鹸作り」に挑戦してみませんか? 透明石鹸は、手軽に始められるだけでなく、自分好みの色 ...

-お知らせ